|
9月になり、今週は撮影が続いています。
昨日はゆらちゃんという女の子の一歳のお誕生日記念の撮影でした。 さわやかな青空に、ゆらちゃんとママの笑顔。ちょっと緊張気味?のパパの笑顔。 ゆらちゃんを包む 温かく楽しい今のそのまんまの空気を、パパとママの目に映るそのまんまのゆらちゃんの今の姿を 一歩引いてひっそりと、時に一緒に遊びながら切り取っていきます。
事前にブログやお子様の事などを教えていただくと、よりママに近い気持ち、目線で撮れるような気がします。 (でも子どもにとって一番の名カメラマンはきっとママやパパです。 私が撮ることで、普段はなかなか残せないご家族の今、パパやママとの自然な姿も素敵に残せたら・・・と思っています。) ゆらちゃんのママのブログの沢山のコメントに「写真が楽しみ」とあり そこからこのページに訪ねてきてくださる方も多く、感謝の気持ちも込めてほんのちょっとですが写真を載せてみました。 (ちょっとドキドキしますね。(^_^;) ママにはアップする前にお見せしています。) ブログそのままの可愛く楽しいゆらちゃんと、愛情たっぷりの素敵なパパとママとの楽しいひとときでした♪ 一歳の誕生記念の撮影が続いてますが、一歳の時ってこんなに可愛いかったんだ~!と改めて思いました。 成長とともにやっぱり忘れてしまう事も多く・・・(>_<) 月並みですが、今の太朗もしっかりと見つめていよう、と思うのでした。 |
***文字ばかりの長い文章でスミマセンがお時間のある方はど~ぞ♪***
今まで講座を受けてくださった方や撮影を依頼してくださった方のブログなどを紹介、という事は特にしてこなかったのですが 太朗日記も滞りがちな今日この頃(オイ・・・!) いろいろと参考になることも多いと思いますし、何より素敵な写真やブログはどんどん紹介していこう~! と思いまして第二弾◎ 最近の記事で絵本を読むママと女の子の写真を載せましたが、その個人講座を受けてくださったママの写真中心のHPです。 ♯503 (Click!) 一眼レフを購入したけれど素敵な写真が全然撮れない・・・との事で受講されました。 おそらく頭の中では「こんな写真が撮りたい」という絵ができていて、それが説明を聞いたことでストン!と腑に落ちてくださったようで私も嬉しかったのを覚えています。 (HP内p.d、picture diaryの8月の記事に講座のことにも触れてくださってます。) 私もそうですが、子どもが相手の写真なので、わかっていても思った通りに簡単に撮れるわけではないですが それでも最近メキメキと上達されて、TOPページの写真も良い感じ。 時々「おぉ~!」とうなりたくなるような写真も出てきます。 しかも、お仕事をされているので、忙しい朝(光がキレイなので)にも撮ったりしているというから驚きです。(見習わねば・・・) 個人的には、写真は全てが雰囲気があって素敵☆でなくても良いと思っています。 一見何でもないような記録的な写真の方が状況がよくわかり良い場合もあります。 でもそんな中に、ハッとするような一枚が撮れると嬉しいですし、記憶すらさらに素敵な一日に変わることもあります。 そういえば私も両親が撮ってくれた、自分が可愛く撮れていて(笑)雰囲気も良い写真は嬉しくて アルバムから勝手に抜いて持っていた頃がありました。(^_^;) 可愛いだけでなく、自分がとても大切に思われていたようにも感じたり。 「♯503」の表情豊かで可愛いののちゃんの写真、ぜひご覧ください。 *おまけ* 先日のゆらちゃんのママも参加してくださった時の恵比寿での講座を ベルメゾンが運営している「くらしのたまご」というサイトのママレポーターさんが取材してくださいました。 (Click!) この日はカメラ問わずの講座でしたが、10月には一眼レフ限定の講座を開催します。 ご希望があればコンパクトカメラ限定の講座も開催しますので、お気軽にメールくださいね。 *最近太朗がなかなか出てきませんが、元気元気です。(たまに携帯写真日記の方は更新してます) 「あれ?おかしーなー?」とか親の真似(だと思います)言ったりして、しかも使うタイミングも合っているので、いっちょまえで笑ってしまいます。 そのくせ「お魚」は「おさかかか」。(「か」が多いっつーの。) そういえば太朗の写真、最近携帯でしか撮ってないような・・!?(^_^;) あ、でも携帯やトイカメラのような写真も私は好きです。 |
~~~日曜日の「ママの為の一眼レフ写真講座」~~~
↑↑↑9.16定員になりしめきりました。(※キャンセル待ちをしたいという方もいらっしゃいますので、万が一ご都合悪くなられた方は早めにご連絡くださいますようお願いいたします。) ■日時:10月5日(日) 10:00 受付 10:15開始 12:30 終了(~13:30まで自由レッスン・個別指導) ■場所:恵比寿 (会場詳細はお申し込み受付後メールにてお送りします。) ■定員:6組(一眼レフ初心者の方。オートでしか撮った事がないという方。少人数実践つきの講座です。) ■金額:5千円(テキスト・飲み物あり。パパも講座に参加される場合は+千円です。が、できるだけママがじっくり学べるといいなと思います。お子様を見るためのみ会場内にいらっしゃる場合は無料です。) お子様が遊べるオモチャのあるスペースを用意しますが、事故等のないよう各自気にして頂きながらの受講になります。お子様の機嫌によっては、聞き逃す場面もあるかと思いますが、時間が許す方は終了後も個別指導いたします。 |
先日の多摩のママサークルでの一枚。
ちょっと恥ずかしそうに甘える男の子と優しい笑顔のママ。 光の加減だけ見たかったテスト撮影でのショットです。若干ブレてますがいい雰囲気なのであえてこれを載せてみました。(笑) ちなみに会場はこんな「和室」なのです。(9月1日の記事をご覧ください) |
相変わらず太朗の写真が撮れていません。撮りたい気持ちはあるのですが。(>_<)
最近太朗との会話が楽しくて、撮るより一緒に触れ合っていたいというか・・・ 一人で遊んでいても、声を出してヘンな日本語で一生懸命絵本を読んでいる(字は読めません。私が読んだ台詞を覚えている。抑揚までも。)姿がまた面白くて、ついついジッと見てしまうのです。 一眼レフのファインダー越しが時にもどかしく。 でも今の太朗、残しておきたい気持ちはとても強く・・・(あ~・・・誰か撮ってください~☆) まあカメラマンといえども太朗と過ごしている私は当たり前ですがやっぱりハハです。 (ただ単に溜まっている仕事のことが気になっているだけだったりして。(^_^;)) ハハとして多分たくさんのママさんと同じように、可愛いからこそ撮りたいと思う時と、ただ見ていたい、という時と色々です。 でも後になると、たとえ携帯のカメラの写真でも一枚あるのと、ないのとでは全然違いますよね。 私が忘れっぽいという事もありますが。(笑) |
・・・・男の子の目の前には私も撮りながら思わず笑ってしまう様な、パパとママの最高の笑わせ作戦が繰り広げられていました。(^^)
さっきまで泣いていたのに、すっかりこの笑顔◎ 思わずパパとママにもカメラを向けてしまいました。お部屋中があったかい空気でいっぱいでした♪ 写真集の編集は、お一人お一人撮影状況が全く違うので、その都度レイアウトを考えながらやっています。時間もかかり、悩むと眉間にシワがよっている事もありますが 写真を見ていると可愛くて、時々一人で笑顔になっていたりします。(夜中に不気味。) ・・・・とうとうお仕事日記になってしまいました。(笑) 今度太朗が出てくるのはいつだろう??? 太朗の写真ばかりよりこの方が良かったりして・・・・!? |
前にもお知らせしましたが、10月10日にベビーマッサージサロン「はなえむ」さんの主催で
「ベビーマッサージ&写真講座」を開催します。 ママとお子様の写真も撮ってプレゼントいたします♪ というわけで、先日「はなえむ」の志保子さん一家が遊びに来てくださり、ベビーマッサージも見せていただきました。 太朗はアレルギーで肌も弱かった事もあり、興味はあったものの勝手に出来ないと決め付けていたので(実は出来たらしい) 本格的に見るのはこれが初めて。 う~ん・・・癒されました。その場にいるだけで。 志保子さんの優しい声と、子どもを包み込む空気が、殺風景な会議室の雰囲気すら変えてしまったようでした。 こんなに優しい声で太朗と接した時間があっただろうか・・・??? ベビーマッサージってすごくいいらしいです (Click!) 興味のある方は、あと少し空きがあるようなのでよろしければご参加くださいね♪
|